ボールのお話なんだけど、メーカーに怒られないかな・・・。 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • プロも自分でちゃんとお金払ってゴルフの道具買うんだって目線になると安くて良いものはとても嬉しいです!
    横田真一チャンネルのサブチャンネルでございます!
    メインチャンネルでは配信が難しかったけどどうしても皆さんに見てもらいたい動画をアップしていきますのでこちらはゆるーくご覧ください!
    横田真一チャンネルのサブチャンネルでございます!
    メインチャンネルでは配信が難しかったけどどうしても皆さんに見てもらいたい動画をアップしていきますのでこちらはゆるーくご覧ください!
    もちろんチャンネル登録高評価!
    そしてシェア拡散もよろしくお願いいたします!
    グループチャンネルの『ミキティゴルフチャンネル』のチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします!
    ▼『ミキティゴルフチャンネル』 / @ミキティゴルフチャンネル
    とっても可愛い名古屋出身の山下美樹ちゃんがツアー優勝を目指して頑張ります!
    こちらもぜひ!チャンネル登録お願いいたします!
    もちろんチャンネル登録高評価!
    そしてシェア拡散もよろしくお願いいたします!
    ▼横田真一チャンネル
    / yokotashinichi
    ▼対談動画再生リスト
    • 対談動画
    ▼レッスン動画再生リスト
    www.youtube.co...
    ▼チャレンジ動画再生リスト
    • チャレンジ動画
    ▼検証動画再生リスト
    • 検証動画
    ▼グルメ動画
    • グルメ動画
    ▼横田真一Twitter
    / yokota0206
    ▼横田真一インスタグラム
    www.instagram....
    ▼遊くんインスタグラム
    www.instagram....
    ▼ヨコタゴルフベース
    www.yokota-golf...
    ▼ボンサンテヨコタ
    www.bsante.jp
    ▼ボンサンテヨコタインスタグラム
    / bonnesantedeyokota
    #横田真一 #ゴルフ上達 #ゴルフスウィング

Комментарии • 61

  • @しのやは
    @しのやは 4 года назад +1

    ボールの最高級品はロイヤルマックスフライですね〜
    本当に気持ちいい打感でしたね
    あとはTML50かな

  • @HEAT_MAGIC
    @HEAT_MAGIC 4 года назад +4

    横田プロのお話は、気兼ねなく話していただけているので毎回拝見するのが楽しみです。これからも応援しています!

  • @atsushi-r8662
    @atsushi-r8662 3 года назад

    お願い。片山プロとお二人で「ボール談義」をしていただけないでしょうか?

  • @yuichi19860917
    @yuichi19860917 4 года назад +5

    面白い内容ありがとうございます。
    これからも応援してます!

  • @landcruiser9980
    @landcruiser9980 4 года назад +9

    NEXGENは、BSに作ってもらっているという噂がありますが・・・格安ボールホンマのD1もよろしくお願いいたします。

  • @atsushi-r8662
    @atsushi-r8662 3 года назад

    ゴルフは「球技」ですものネ。しかもポレーヤーが自由に選べるのは、そんなスポーツは無いですネ。とても参考になります。

  • @山村悟
    @山村悟 4 года назад +2

    知り合いのシングルプレーヤーは昔BSのボールを使ってて風に悩まされていたらしいですが、この動画を観てやはりそうだったのか!と凄く納得してましたよ😊

  • @たかしん-t7v
    @たかしん-t7v 4 года назад +1

    クラブの進化が話によく出てまさが
    ボールの進化が凄い❗(^-^)

  • @インドアシングル
    @インドアシングル 4 года назад +4

    V1使いたいけど、どうにも予算が合わず買えません!格安ボールの順位決定戦をやって下さい。

  • @golfchan
    @golfchan 4 года назад

    なんか分かるかもしれないなあ。ロストボールよりも、v1とかの方がフェアウェイに生き残ってるイメージある。

  • @sendkazu
    @sendkazu 4 года назад +1

    ボールのお話、とても興味深いですね。
    よく「このボールいつまでも無くならないんだよね」なんて時ごありますが、あながち偶然ではないのかも…
    IGNIOというボールを最近知り、このボールについても検証してもらいたいと思います。

  • @うしさん-o6y
    @うしさん-o6y 4 года назад +5

    球技で自分の好きなボールが選べる数少ない球技ですからボールは自分と相性の良いボールを選ぶべきですね

  • @キムチポンチョ
    @キムチポンチョ 4 года назад +3

    ジョン、今回は本当に共感した。自分もボール色々試したけどなんだかんだ言ってもやはりツアーボールはトータルで良いよねぇ。自分の周りでもボールに無頓着なやつに上手なやついないよ。

    • @sendkazu
      @sendkazu 4 года назад

      自分は遥か昔にシングルプレーヤーにボールに拘れと言われ、その言葉を信じて続け出来ました。それが無ければ今はゴルフをしていなかったかもしれません。

  • @shige1268
    @shige1268 4 года назад +3

    毎回の面白実験を興味深く拝見させてもらっています
    そこで実験のお願いなんですけど
    カート道にぶつけてできたすり傷の影響を知りたいです
    特に新しいボールに傷ができると捨てるにはもったいないので
    この程度の傷なら使って大丈夫ですよという事が分かると大変うれしいです
    高速道路を使って距離が出るのはうれしいがボールの傷でどんな影響が出るのか心配です

  • @津田聰史
    @津田聰史 4 года назад +1

    人それぞれですね、自分は軽いシャフトにブリヂストンのボールでゴルフが変わりました

  • @JJ88697
    @JJ88697 4 года назад

    結局自信もって打てるボールが一番ですね。

  • @mf374
    @mf374 4 года назад

    昔、16年前くらいヨコシンさんとプロアマでラウンドしました。
    その時にV1Xの縦置きの秘策を聞いてドラコン賞を獲得しました。
    スネルも・・・
    やっぱボールは大切ですよね!

  • @hosakutanaka1455
    @hosakutanaka1455 4 года назад +4

    やはりボールは大事ですねー。大変勉強になります。次回はネクスジェンを購入してみます。

    • @住友英一
      @住友英一 4 года назад

      たつてこてかたこつたとちかってちつあっこつさたつくておたつたかあつつとつとたつちちてたたつとつにたたつあつちつとつたちきつちつちたさにちつたの血滅とにつたたたつちまとてちしつむたたおっとたたたまたちつてとおた断ちけたか(きたたたまゆたつちさたあてかさつてたきたしつかたかた値まさしつなかたのたさたなたにたとたちつてちなっとちつつみたちさたかこにたたたたたちたちてつしたたたた

  • @森本武倫
    @森本武倫 4 года назад +1

    ボールの話いつも参考にしてます。
    スネルを使ってたので、早速縦置きしてみました(笑)
    NEXGENは飛びますね!飛びすぎるのとパターもよく転がるので、使うの止めましたが、また使ってみたいと思います。
    久々にV1x使ってみようかなぁと思います!
    スネルはBLACKもありますので、是非Xとの違いを聞かせて欲しいです。

  • @内海良介-s9o
    @内海良介-s9o 4 года назад +4

    自分は下手クソですけど、キャロウェイのChrom soft ❎は去年のモデルより今年のモデルは明らかに飛ぶのは間違いないです😊

    • @カドマル
      @カドマル 4 года назад +1

      ええこと聞いた。去年使っててなんか飛ばねえなあって思ってたから。サンキュー

  • @櫻井サクサク
    @櫻井サクサク 4 года назад +12

    ボールに拘れるくらい、上手くなりたい!日によっては10球近く無くす事があるので、基本ロストボール…

  • @ハチさん-c9h
    @ハチさん-c9h 4 года назад +9

    ヨコシンさん本間ゴルフのボールも、D1やTW-X/S等ありますんで
    横並びで比較お願いします🙇‍♂️⤵️

  • @慎司遠藤-g3t
    @慎司遠藤-g3t 4 года назад +2

    私もタイトリストV1を長年使ってます。BSのボールを選手時代使ってましたが タイトリスト良いです。
    コストも助かるしね~カバーも強いし 今後よほどのことが無いとかえないでしょう。

  • @単身赴任あっきー
    @単身赴任あっきー 4 года назад +1

    松山プロと体格が全く同じのアラフィフの私的にはドラの70gシャフトは卒業かと思いましたがもう少し頑張ってみようと思いました。今が頑張り時か…

  • @transylvaniany5502
    @transylvaniany5502 4 года назад +2

    100切りが狙えそうになってきたら1ダース1,000円台の玉から卒業しようかな?^^;

  • @とんとん-y7f
    @とんとん-y7f 4 года назад +1

    ボルビックはどうなんですかね?

  • @はらだびー
    @はらだびー 4 года назад +1

    安くて良いボール、大手メーカーのOEMですからね!ネクスジェンはBですね。^_^僕もドライバーより、ボール進化だと思います。。

  • @takeyach6213
    @takeyach6213 4 года назад +4

    契約フリーにした真骨頂ですね!

  • @平野公朗
    @平野公朗 4 года назад +5

    ジャンボ尾崎はブリヂストンのボール
    でしたがそんなボールで
    なぜあんなに勝てたんですか?

  • @hitoshitakashima2027
    @hitoshitakashima2027 4 года назад +1

    私はテーラーメイドはタイトリストに劣るけど、キャロウェイはそこそこいけるんじゃないかという感覚です。

  • @小川タツ
    @小川タツ 4 года назад

    いつも楽しく拝見してます!曲がらない、ふけないということはスピンがかかりすぎないということでしょうか?プロがピンを狙っていくショットはしっかりスピンが入っていると思うんですが、その辺の矛盾がアマチュアには解りずらいです…

  • @平野公朗
    @平野公朗 4 года назад

    中島常幸が全英勝てなかったのも
    ボールなんでしょうか?

  • @majinboo6759
    @majinboo6759 4 года назад +2

    メーカーに怒られる程の話しじゃないかな笑
    ズバッと言ってるようで肝心な所は濁すならキツイ言い方かもしれませんがやらない方がいいかも。
    何せ試合で何処かしらのボールも使われるでしょうから。「実はあのボールはアソコのメーカーが、、」なんて話はアマでも結構知ってるしシャフトだってプリントが、、、そこまでは言わないけど横田プロもご存知の通りだし。

  • @free-vx8ec
    @free-vx8ec 4 года назад +5

    さらにお求め易い
    ダース3000円位のボールでの
    レビューお願いしたいです。

  • @supervisor6409
    @supervisor6409 4 года назад +3

    V1は自分の場合スピン多すぎてドライバー曲がります、ツアーBxsの方が断然優しく感じます。M tracerでHS45のアマチュアです。

  • @はかせ-w5i
    @はかせ-w5i 4 года назад

    初心者が柔らかいボールを好むのは、芯を外すことが多いからだと思います。
    芯に当たった時のことは考えてないと思います。
    なるべく手にやさしいボールってことですね。

    • @ヨコシンのマニアックな世界
      @ヨコシンのマニアックな世界  4 года назад +3

      そりゃ〜〜だめですわ〜〜。答え合わせしない算数プリント永遠にやってるのと一緒で時間の無駄だと、僕は思います。

  • @石橋コロ
    @石橋コロ 4 года назад

    ボールが絶大⁉️なんだ。

  • @照屋朝宏
    @照屋朝宏 4 года назад +1

    9

  • @gorukichi7668
    @gorukichi7668 4 года назад +1

    どれもアマにとっては高級ボール。プロにとって安すぎる球を試すこと自体邪道なのかもしれませんが、我々アマチュアは、それが知りたいんだよな〜

  • @ayrton57
    @ayrton57 4 года назад +1

    アマチュアにもレベルがあるので、どの層に向けてお届けしたいのかをはっきりした方がいいのかなと思いました。層というのは、スコアよりは飛距離の方がしっくり来るような気がします。

  • @opensesami0720
    @opensesami0720 4 года назад

    横山さんの声が聞こえにくいんで改善して下さい

  • @di2520
    @di2520 4 года назад

    スイングが安定してきたらエースボールを決めたいですね。

  • @yuser23
    @yuser23 4 года назад +3

    芹澤プロの話は聞き飽きた…
    それって、プロとして技術の差じゃないのかな…
    では、何故、契約フリーのトッププレーヤー
    タイガー・ウッズがブリヂストンと使うのか…説明してほしいです。

    • @sendkazu
      @sendkazu 4 года назад

      良いと思ったからでは?
      逆にyuser23さんが不可解に思う理由を語っていただきたいですね。

    • @津田聰史
      @津田聰史 4 года назад

      プロもそれぞれ、いいと思う物もあれば合わない物もあるって事だよね、少しヨコシンさんは自我が強すぎるのかなと、合わない物を徹底批判する癖があるように見受けます、それもいい所なんでしょうけどね

  • @dogs5463
    @dogs5463 4 года назад +1

    私はゴルフ始めてからずっとナイキのボールを使ってまして 数年前にナイキゴルフ用具撤退につきボールも無くなり最後のRZN買いだめしてずっと使ってますが 他のボール試してますがシックリ来ません。 やはり、数年前のボールだと劣化や進化などで現行ボールに劣るのでしょうか??
    ボールの話が出たので横田さんに
    試して貰えたら参考になります
    10年前 5年前 3年前 現行
    試して貰えたらアマチュアで
    ネットなどでボール買ってる方に参考になるかと
    ちなみに、私は
    HC4 ヘッドスピードは53以上ありますが違いは分からないですし距離も変わりません。

    • @dogs5463
      @dogs5463 4 года назад

      @@abcacc-qv9zd ありがとうございます☆RZNは知ってました。日本で販売はかなり厳しそうですよね。。。
      手に入ればあちらを使いたいと強く思います!

  • @t.kt.k7396
    @t.kt.k7396 4 года назад

    いや、進化してるだろうw

  • @なおきん-h9g
    @なおきん-h9g 4 года назад

    メインもサブも、バイバイやめた?

  • @yocchi807
    @yocchi807 4 года назад +4

    ヘッドは進化してない?
    シンを外した時の飛距離は進化にはならないのですか?
    シンにしか当たらないシード選手に合わせる進化だけならゴルフ業界は終わりだと…
    シンを外しても飛ぶ、ヘッドスピードが少しでも上がる、振り心地がいいヘッドを作るのが進化→業界の発展ではないでしょうか?
    何だか残念です。

    • @富豊-o1e
      @富豊-o1e 4 года назад +2

      所詮データを持たない時代遅れの方の偏見です。
      クラブのみならずボールの知識も浅すぎますから。

    • @sendkazu
      @sendkazu 4 года назад

      確かにそれも進化だとは思いますが、常に芯を外さないスイングの出来るプロであっても、もっと昔のクラブとの違いがはっきりあるクラブの開発を願いたいですね。
      でないと企業努力は消費者に新しいクラブを買わせるためにだけ注がれているようにしか見えません。

  • @大好458
    @大好458 4 года назад +3

    横田とかツアーで稼げないやつはみんなRUclipsにながれるね

    • @坂井千明-g6f
      @坂井千明-g6f 4 года назад +1

      ゴルフの試合だけで生活出来てるのはトップ層のごくごく一握りだけですからね
      スポンサー活動とかのアルバイトしないと食っていけない選手多いですよ

  • @ブレンド-k2x
    @ブレンド-k2x 4 года назад +2

    ほんま広告多い

  • @HAYASHITOURU2020
    @HAYASHITOURU2020 4 года назад +3

    ヨコシンさん何故時代錯誤のパーマなんかあてたんですか❓